NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/28

猿飛千壺峡 Sarutibi-sentsubokyou Sarutobi-Sentsubo Gorge

Jp En


 猿飛千壺峡(さるとびせんつぼきょう)は、大分県中津市山国町大字草本にある渓谷である。国の天然記念物に指定。
 かつてこの渓谷の上を野猿が飛び交ったことから、この名が付けられた。
 山国町は、町全体の70%近くが300m〜700mの高台に位置し、古くから奥耶馬渓として知られる、人口3500人足らずの山と森の町である。
 猿飛千壺峡は、そんな山国町を流れる清流・山国川にある。
 岩の隙間に入った石が水流で回転し、長い歳月をかけて岩に穴を開けた歐穴(おうけつ)群があり、大きなものは直径約1m、深さ2mにもなる穴が約2kmに渡って見られる。
 奇岩群と緑と清流が織り成す奥耶馬渓の名勝地である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
〒871-8702 大分県中津市山国町草本
名前
中津市役所 観光商業課
電話
0979−22−1111




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter