NIPPON Kichi - 日本吉

2007/4/12

厳島神社 大鳥居 Itsukushima-jinjia-ootorii The Torii Gate at Itsukushima Shrine

Jp En


 この鳥居の形式は、四脚造りで、楠の自然木を使った典型的なもの。今の鳥居は平安時代から8代目で、明治7年10月17日に建立にかかり、明治8年7月に完成した。
 主柱の用材は九州宮崎県と四国香川県から選び、総高約16メートル、主柱の高さ約13.4メートル、主柱のまわり9.9メートル、棟の長さ23.3メートル、本社の拝殿より約200メートルの海面に、自然の重みで立っている。木造の鳥居としては高さ、大きさともに日本一である。
 大鳥居の額の文字は、小野道風、並びに僧空海の筆であったと言い伝えられているが、いつの頃からか亡失して今では伝わっていない。現在のものは有栖川宮熾仁親王の染筆で沖側「厳島神社」、神社側「伊都岐島神社」、額の裏面に「明治7年甲戌四月二品熾仁親王謹書」と記されたものが掲げてある。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
739-0505 広島県廿日市市宮島町1162-18
名前
厳島神社 大鳥居




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter