NIPPON Kichi - 日本吉

記事数2件: 1~2 件表示          

2007/5/1


西本願寺 Nishi-honganji 

Jp

 京都府京都市中京区にある寺。世界文化遺産として登録されている「古都京都の文化財」一七件のうちのひとつである。
 親鸞聖人の教えである、浄土真宗本願寺派本山。親鸞聖人の廟を東山大谷に建てたのが始まりである。
 のちに大坂城が建てられた石山本願寺での石山合戦から約一〇年後、天正一九(1591)年、豊臣秀吉の寄進のより現在の場所の移った。
 建物の規模は大きく、国宝に指定されているものも数多く伝えられている。
 特に能舞台として日本最古の北能舞台を初め、唐門、書院、黒書院、飛雲閣など、それぞれに桃山文化の薫りを伝える豪華絢爛な造りとなっている。
 大書院には「滴翠園」(てきすいえん)と呼ばれる庭園があり、特別名勝に指定されている。四季折々の移り変わりの中で華麗な風情をみせる庭である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/4/9


防府天満宮御神幸祭 Houfu-tenmangu-gojinkousai 

Jp

 防府天満宮御神幸祭は、毎年11月、山口県防府市、防府天満宮で行われる祭事である。
 菅原道真公が、防府に立ち寄った際に送迎を行ったことが起源とされ、別名を裸坊祭とも言われる。
 これは、祭事に供奉が許されなかった民衆が参加したいと願い、裸になり精進潔斎することで参加を許されたことが始まりである。
 天満宮の拝殿で開始され、雪崩れ込んだ裸坊により、御分霊が行われた先頭神輿、第二神輿、御網代輿が引き出され、参道の大石段を滑り落とす。同時に裸坊が駆け下り、触れれば所願が叶うとする御網代輿に触れようと争う。
 石段を降りた神輿は、御旅所を巡り、再び石段を上り天満宮への宮入を果たし、最後に大きな掛け声の一本閉めを行い、祭りを終える。
 勇壮極まる防府の秋祭りとして、多くの参加者を呼んでいる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数2件: 1~2 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter