NIPPON Kichi - 日本吉

2008/7/3

大洲和紙 Oozu-washi 

Jp


 質の良さから国の伝統工芸品にも指定されている中国地方の大洲和紙(おおずわし)は、半紙・障子紙・美術紙などに古くから広く使われてきた。
 伊予の紙の歴史は正倉院文書にもあるほど古く、徳川時代になると大洲藩主は藩の財源とするため、藩内産業として奨励し繁栄させたといわれている。
 明治から大正にかけての最盛期には、愛媛県喜多郡内子町平岡の清流・小田川沿いに多くの手漉き和紙工場が作られた。機械化とともにその数は減少したが、今でもその品質と技術は高く評価されているという。
 楮(こうぞ)や雁皮(がんぴ)、三椏(みつまた)が主な原料とされてきたが、現在は特に三椏を使った書道半紙が多く生産されるようになったという。
 薄くて耐久性に優れているのが特徴で、書道用半紙として全国の書道家に広く愛されているという。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
791-3300 愛媛県喜多郡内子町
名前
大洲和紙




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter