NIPPON Kichi - 日本吉

2007/7/23

清内路の手づくり花火 Seinaiji-no-tezukuri-hanabi Handmade Fireworks in Seinaiji Village

Jp En


 長野県・清内路村(せいないじむら)の手づくり花火は、270年の歴史を持つ伝統の技である。
 起源は江戸時代に遡る。葉たばこの行商を通じて古くから三河方面(現愛知県)との交流があり、たばこと引き換えに火薬製造の秘伝を伝授してきたことが、清内路の手づくり花火の原点と言われている。
 花火は、毎年10月6日には上清内路諏訪神社、10月8日には下清内路諏訪神社と建神社の秋の祭礼でそれぞれ奉納されている。これは、江戸時代の享保十六(1731)年に諏訪神社社堂の再建を祝って奉納して以来、決して絶やすことなく受け継がれてきた伝統である。
 村には50人以上の製造資格者がおり、奉納の1ヶ月以上も前から何種類もの仕掛け花火や筒花火の準備にいそしむ。
 清内路の手づくり花火は、1998年の長野冬季五輪の閉会式のフィナーレで飾ったことでも有名である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
395-0401 長野県下伊那郡清内路村清内路村一円
名前
清内路の手づくり花火




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter