NIPPON Kichi - 日本吉

2008/2/21

飴釉 Ameyuu 

Jp


 艶やかなべっこう飴のような、深みのある色合いの「飴釉(あめゆう)」は、鉄分を主成分とする鉄釉の一種で、飴色に発色することからその名がついた。陶器作成の際に用いる伝統的な上薬のうちのひとつである。
 酸化焼成でも還元焼成でも飴色になるが、酸化の場合は明るく、還元ではやや黒っぽく焼き上がるという。
 鉄分の加減や厚みによって発色の濃淡が変わるため、ひとつとして同じ色はないが、その反面、大変味わい深い色調が楽しめるといわれている。飴色の他に薄飴、濃飴、飴黒など数種類ある。
 飴釉を用いた焼物では石川県金沢の大樋焼(おおひやき)や福島県会津本郷町の会津本郷焼などが有名である。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
飴釉




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter