NIPPON Kichi - 日本吉

2007/5/29

草津宿 Kusatsu-juku Kusatsu-juku

Jp En


 草津宿(くさつじゅく)は、滋賀県草津市にあった東海道52番目、中山道68番目の宿場である。本陣は、国指定の史跡となっている。
 東海道と中山道が合流・分岐する交通の要衝として栄えた宿場町であり、宿帳には赤穂浪士や新撰組の著名な名前も見られ、当時の賑わいがうかがえる。
 宿場の歴史は古く、鎌倉時代には交通の要として重要視され、信長・家康の政策により宿場機能が整備された。
 今でも草津宿本陣が公開されており、貴重な資料が残されている。名物として安藤広重の画中にも描かれた「姥が餅」が有名である。
 草津宿本陣は、寛永一二(1635)年、設置された旧街道沿いに立つ白壁の建物で、江戸時代に大名や公家などの宿泊所だった。
 草津宿は、古く平安時代から続く交通の要所であった、長い歴史を誇る宿場である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
525-0000 滋賀県草津市




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter