NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/30

彫金 Choukin Mitsuo Masuda's Chokin Metalwork

Jp En


 彫金とは、ノミなどを用いて、金工品の素地を彫ったり打ち出したりして装飾する技法をいう。
 古くは古墳時代を起源とし、初期に毛彫りや透かし彫りが用いられ、装身具などに精巧な技術を発揮したという。室町時代以降には、装剣金工の隆盛とともにさらに高度に発達。明治初期の廃刀令により、彫金技術は装身具等の制作技術として活路を開き、今日に伝えられている。
 彫金の重要無形文化財保持者(人間国宝)に増田三男氏(1909年〜)がいる。現東京芸術大学金工科彫金部を卒業後、富本健吉氏に弟子入りし、数々の作品を世に出してきた。氏の作品は、自然からヒントを得た模様を彫りこんだ、季節感に富んだ点に特徴がある。特に、めっきを施した作品が高い評価を得ているという。大胆にして繊細な氏の作品には、七〇年あまりもの間第一線で活躍してきた匠としての美意識が息づいている。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
彫金




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter