NIPPON Kichi - 日本吉

記事数3件: 1~3 件表示          

2008/10/3


赤池渓谷 akaike-keikoku 

Jp

 赤池渓谷は、宮崎県串間市の北部、大矢取赤池にある渓谷である。
 大矢取川を上流に進むと、川幅が狭くなり、両岸から木々が生い茂る場所に奇岩が現れる。岩の隙間を縫うように流れ落ちる滝や、川の水が渦巻きのような形で溶結凝灰岩でできた川床を削りとり、窪みのような穴を作る甌穴(おうけつ)がいくつも見られる。
 また樹齢300年以上といわれるクスの大木をはじめ200本以上のクスの木があり、資源保存林として保護されている。
 近くには大蛇を飾った赤池神社やキャンプ場があり、紅葉狩りや魚釣りの客で賑わいを見せる。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2008/4/3


秋川渓谷 Akigawa-keikoku 

Jp

 東京都の西部を流れる、多摩川の最大の支流・秋川の流れに沿った全長20キロメートルの渓谷美を、秋川渓谷(あきがわけいこく)と呼ぶ。
 この渓谷はあきる野市と檜原(ひのはら)村にあり、東京都とは思えないほどの自然が多く残されている場所として知られ、休日ともなると川遊びやバーベキュー、魚釣りや森林浴を楽しむことができる。
 秋川では毎年あゆを放流しており、六月上旬から九月末まであゆ釣りが楽しめる。標高は約250メートルあり、夏は都心より気温が2~3度低いといわれている。
 春から初夏にかけての新緑、秋の紅葉など、訪れる観光客を喜ばせており、緩やかな渓谷に沿って流れる秋川は、安全に川遊びができる場所として、多くの家族連れで賑わいをみせる。
 
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



2007/7/25


加瀬沼 Kase-numa 

Jp

 宮城県多賀城市、塩竈市、利府町にまたがる加瀬沼(かせぬま)は多賀城の外濠として防御の役割を果たした広大な沼。
 江戸時代には堤防を作り、用水地として利用されていた。大正時代始め頃から昭和三八年にかけては塩竈市の上水道として使用。現在は灌漑(かんがい)用水ため池の役割を果たしているほか、沼周辺を「加瀬沼公園」として整備、桜の広場やピクニック広場、炊事施設が造られ、自然を楽しむ市民の憩いの場として親しまれている。
 春には桜、夏には魚釣り、秋には紅葉が楽しめるほか、冬には白鳥や鴨などの渡り鳥が訪れ、四季を通して多くの人々で賑う。
 加瀬沼は、市街地の周辺にありながら様々な命をはぐくむ自然環境を持つ、「母なる水源」である。
[+ADDRESS] この記事をお気に入りに、追加します



記事数3件: 1~3 件表示          
NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter