NIPPON Kichi - 日本吉

2006/12/20

とげぬき地蔵 TogenukiJizou Togenuki-Jizou (Togenuki Ksitigarbha)

Jp En


 黒いとげぬき地蔵尊に水をかけ、タオルでふきふき。
 正徳3年(1713年)江戸に住む田付又四郎の妻は、日頃から地蔵尊を信仰していたが、不治の病にかかってしまう。医者にも見離され、「怨霊のたたり」とされ、死を覚悟する。
 田付氏は地蔵尊にすがる思いで、熱心に祈願を続けると、ある日黒衣の僧侶が田付氏の枕元に立ち、妻を救うためのお告げを残す。枕元に残された地蔵尊を刻んだ小さな木片を元に、僧侶にいわれたとおり、一万体の御影(ごえい)を作り、川に浮かべた。翌朝、夫人の夢に現われた死霊を、僧が錫杖で追い払い、奇跡的に回復。以後夫人は無病になった。
 2年後、毛利家の女中が過って針を呑んでしまったとき、田村氏の作った御影を飲ませ、御影に刺さった針が吐き出され助かった。これが「とげぬき地蔵」の由来である。
 以来、巣鴨高岩寺にあるとげぬき地蔵に水をかけ、拭いてあげると、病気が治るという言い伝えが残った。 

この記事をお気に入りに、追加します

住所
170-0002 東京都豊島区巣鴨3
名前
高岩寺
電話
03-3917-8221
HP
http://www.eirakudoh.co.jp/togenuki.html




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter