NIPPON Kichi - 日本吉

2007/8/23

尾張万歳 Owari-manzai Owari Manzai

Jp En


 愛知県知多市に伝わる「尾張万歳(おわりまんざい)」は「知多万歳」とも呼ばれ、平成八(1966)年に国の重要無形民俗文化財に指定された伝統芸能である。
 鎌倉時代の正応年間(1288~1293)、現在の名古屋市東区矢田町にある長母寺(ちょうぼじ)を開いた無住(むじゅう)国師が、寺に仕える村人に法華経を覚えやすいように歌えるものにした「法華経万歳」が起原とされている。
 伊勢・紀伊・遠江・木曽などを廻った尾張万歳は大衆にも受け、各地の万歳にも影響を与え大正時代には隆盛を極めた。
 扇子をかざして祝詞を言い立てる太夫(たゆう)一人と、小鼓で合いの手を入れる才蔵(さいぞう)一人が二人一組になって演じるのが基本であるが、才蔵の数を四人に増やしたり、楽器も三味線や胡弓を加えたり、と現在は華やかな舞台向けの芸として伝承されている。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
478-0000 愛知県知多市
名前
尾張万歳




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter