NIPPON Kichi - 日本吉

2007/5/29

秋分 Syuubun Shubun(Autumnal Equinox)

Jp En


 秋分(しゅうぶん)は、1年を24に分割した二十四節気の1つで、毎年9月23日頃の事である。
 天文学においては、太陽が秋分点を通過した瞬間、すなわち太陽の視黄経が180度となった瞬間を秋分と定義している。
 春分と同様に、秋分では昼夜の長さがほぼ同じになる。
 秋分の日は「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」として、国民の祝日に制定されている。
 元々農村部では秋分の頃に豊作を祝う自然信仰があり、山の神様である祖先の霊を秋分以降に里から山へ送る儀式が行われていた。
 仏教の浸透とともに秋分は「秋の彼岸」として祖先を供養する意味を持ち始め、明治時代に秋分の中日を「秋季皇霊祭」と定め、宮中において祖先をまつる日となった事がきっかけで、一般の間でもその意味で定着していった。
 秋分は、日本古来より伝わる暦上の伝統行事である。

この記事をお気に入りに、追加します




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter