NIPPON Kichi - 日本吉

2007/5/24

姥神大神宮渡御祭 Ubagami-daijinguu-togyosai 

Jp


江戸時代、ニシンの豊漁で栄えた北海道江差町。「姥神大神宮渡御祭(うばがみだいじんぐうとぎょさい)」は、神様に海の幸の豊かさを感謝するために始まった祭りである。350年余りの歴史があり、毎年8月9、10日に行われる。北海道最古の祭りとされている。
 祭りは、4基の神輿に13基の山車がお供する形で進められる。山車のうち、神功山人形と山車の松寶丸は江戸中期のもので、北海道指定文化財にもなっている。山車の車台は朱と黒の漆塗りで、飾り金具がびっしりと打たれ、水引も豪華絢爛だ。
 昼間は、山車から伸びた引き綱を子どもたちが「ヨーイヤー」と拍子木に合わせてのんびり引く。夜は若衆が中心となり、山車はライトアップされ、格調高い囃子と威勢のよい掛け声を響かせ、それは美しい祭りとなる。観光客の熱気と共に、町全体が祭り一色になる2日間だ。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
北海道檜山郡江差町
名前
姥神大神宮渡御祭




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter