NIPPON Kichi - 日本吉

2007/11/22

浅沓 Asagutsu 

Jp


 浅沓(あさぐつとは)屋外で執り行われる神事の際に神官が履く靴のことをいう。
 浅沓の歴史は古く、奈良時代の書物にその存在が記されている。もともとは公家や貴族の履物であったと言われている。
 その独特の光沢と重量感から木製であるように思われているが、実は和紙を幾重にも重ねて作られたものであり、内部には布が敷き詰められ、足の甲の部分には絹製の綿が詰められている。靴の表面には漆が何重にも塗られ、見事な光沢が品格すら感じさせる。製造には職人の巧みな技と精神が注がれており、和紙で作られているにもかかわらず、非常に硬く、しっかりした靴となっている。威厳と品格を重んじる神官の靴として独特の趣を醸し出している。
 江戸時代に入ると、伊勢神宮のある伊勢地方でも江戸時代から浅沓の製造がはじまり、現在でも昔ながらの技法を守り作られ続けているという。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
浅沓




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter