NIPPON Kichi - 日本吉

2007/11/20

虫明焼 Mushiage-yaki 

Jp


 虫明焼(むしあげやき)は、岡山県瀬戸内市邑久町に伝わる工芸品である。県の伝統工芸品に指定されている。
 年代は不明だが、海上交通の要であったこの地にもたらされた朝鮮系の焼き物が起源であると考えられている。
 寛政年間(1789~1800)、岡山藩主・池田家家老の伊木忠興が御庭窯として開いた頃に、現在の形が出来上がったという。
 京都の清水焼の流れに、家伝の釉薬による掛け分け、筒書き、絵付け、流し釉(ながしぐすり)など、虫明焼の伝統技法を加えた優雅な焼物である。
 肉厚できめの細かい肌ざわりとやわらかい曲線、緑がかった薄茶色などが、気品のある優しい風合いをつくり出している。
 虫明焼は、洗練された造形美と釉調の美しさが特徴の、伝統工芸品である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
701-4231 岡山県瀬戸内市邑久町
名前
虫明焼




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter