NIPPON Kichi - 日本吉

2007/4/9

岐阜和傘 Gifu-Wagasa 

Jp


 岐阜和傘は岐阜県に古くから伝わる工芸品である。
 和傘は、中国から伝わったのが始まりとされ、当初は貴人に用いる携帯型の天蓋である「おおがさ」として用いられていた。その後、室町時代に入り和紙の防水加工や竹細工などの技術が向上し、現在の折り畳みが可能な形状に変化した。
 岐阜で和傘造りが行われ始めたのは江戸時代中期、加納藩藩主、永井尚陳が藩財政の建て直しと下級武士の窮状打破として和傘造りの内職を奨励したのが始まりとされている。
 武家は骨削りやろくろ、町人は紙張りなどの分業により確立した技法は現在にもしっかりと伝わり、多くの工程と職人の手を渡り一本の傘として作り上げられる。
 現在も野点傘、舞踊傘、番傘などの様々な種類が作られ、華やぎを失わない伝統工芸品である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
500-8445 岐阜県岐阜市八島町7 岐阜市和傘振興会
名前
岐阜和傘
電話
058-271-3958




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter