NIPPON Kichi - 日本吉

2007/6/4

霜降 Soukou Soukou

Jp En


 霜降(そうこう)は太陰暦が用いられていたころ、一年を二十四に分けた「二十四節季」のうちの一つである。
 十月二十三日もしくは二十四日がこれにあたる。
 その字のとおり、霜が降り始めるころという意味で、今の感覚からすれば霜が降りるには少々早いような印象をもたれるかもしれないが、現代のように時計などなかった時代においては、節季でその時節がどういった頃合なのかをみると同時に、今後はどのようなことに注意を払っていかなければならないか、という生活に根ざした目安にもなっていた。
 草木や作物が白化粧をする頃を告げるとともにその対策をしたり、次に来る立冬に備えて冬の準備を始めていた。
 この霜降を境に、山の木々を紅く染める木枯らしが吹き始め、次の立冬を迎えればもうそこには冬の気配が迫っている。
 どうやら今でも二十四節季で充分、日本は回っているようだ。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
霜降




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter