NIPPON Kichi - 日本吉

2007/12/10

臼杵城 Usuki-jou 

Jp


 臼杵城(うすきじょう)は、大分県臼杵市臼杵にあった城である。別名、丹生島城(にゅうじまじょう)とも言われる。
 永禄五(1562)年、臼杵湾に浮かぶ周囲4kmの丹生島に大友宗麟(おおともそうりん)によって築城され、宗麟はそれまでの大友氏代々の居城・府内城(ふないじょう)からこの城に移った。
 天正一四(1586)年、島津氏の大軍によって落城して後は城主は転々とし、慶長五(1600)年、稲葉氏の居城となり、以後明治維新まで続く事となる。
 明治一〇(1877)年の西南の役では、臼杵士族隊と西郷隆盛軍の間で戦いが始まったが、臼杵城は一日で落城、廃城となった。
 現在、城郭主要部は公園として整備され、石垣、空堀が残る。また、二の丸に畳櫓が、本丸に切妻造りの卯寅口門脇櫓が、それぞれ現存している。
 臼杵城は、今でも地域の人々に慕われている城跡である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
875-0041 大分県臼杵市臼杵
名前
臼杵城




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter