NIPPON Kichi - 日本吉

2008/2/18

天竹神社 Tenjiku-jinja 

Jp


 延暦一八(799)年、三河地方海岸に小さな漂流船が流れ着いた。その船に乗っていた中国西部の山岳少数民族、崑崙人(こんろんじん)によって日本に初めて綿の種がもたらされたと伝えられている。その後三河地方は木綿の産地として栄えた。
 その崑崙人の遺徳を伝えるため、天保八(1837)年天竹社が建立され、新波陀神(にいはだがみ)として祀られた。これが「天竹神社(てんじくじんじゃ)」の始まりである。
 毎年一〇月に行われる祭礼「綿祖祭」では古式の道具を用いて綿を打つ儀式が行われる。また漂流船にちなみ「舟みこし」がかつがれる。
 日本で唯一、棉祖神が祀られている神社ということで布団屋など木綿を扱う職業や関連する仕事を持つ人なども多く参拝に訪れる。
 境内には綿に関する資料などが展示されている。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
445-0051 愛知県西尾市天竹町池田53
名前
天竹神社
電話
0563-56-2341
HP
http://www.geocities.jp/matukijimahatimansya/tenji...




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter