NIPPON Kichi - 日本吉

2007/6/20

道祖神火祭り Dousojin-hi-matsuri 

Jp


 道祖神火祭り(どうそじんひまつり)とは、長野県下高井郡野沢温泉村にて行われる祭りである。国の重要無形民俗文化財とされる。
 いつから始まったかは不明だが、道祖神碑に「天保十巳亥年」と刻まれている事から、江戸時代後期には行われていたと推察される。
 古来、道祖神は「悪霊の進入を防ぎ旅人の安泰を守る神」とされ、別れ道や村の入口に祀られた。
 野沢では、長い間上根と下根の二ヶ所で道祖神祭りが行われていた。
 大正元(1912)年、防災上の理由から統合し、上根が「祭りの場」を、下根が「採火」火元を引き受け現在に至っている。
 毎年1月15日夜、20mものブナの大木で造られた社殿を、松明で攻める村民とそれを守ろうとする役男の攻防戦が見物で、その様子は勇壮かつ豪快。
 道祖神火祭りは、日本の三大火祭りと言われる盛大な祭である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
389-2500 長野県下高井郡野沢温泉村
名前
道祖神火祭り




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter