NIPPON Kichi - 日本吉

2008/10/2

十種ケ峰 Tokusa-ga-mine 

Jp


 十種ケ峰(とくさがみね)は、山口と島根の県境に位置し、山口県阿武郡阿東町と島根県鹿足郡津和野町にまたがる、標高989mの山である。
 その名の由来として、古代、御食主命(みけぬしのみこと)が十種の神宝を埋めたという伝説がある。
 また御食主命が「この山万歳樹木生ずべからず」と言ったという言い伝えがあり、そのためか草山の独立峰である同山の中腹から上は殆んど樹木は無く、チマキザサの絨毯に覆われている。
 その美しい山容から、「徳佐のマッターホルン」や「長門富士」とも呼ばれ、標高の高い山が少ない山口県において、名峰として親しまれており、「二一世紀に残したい日本の自然百選」にも選ばれている。
 山頂には視界を遮るものは何一つなく、周辺ではこの十種ケ峰が一番標高が高いため、三六〇度の大パノラマで広がる周囲の山塊を一望することができる。また晴れたに日には、日本海と瀬戸内海の両方を眺めることができる霊峰である。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
759-1500 山口県阿武郡阿東町
名前
十種ケ峰


keywords :


NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter