NIPPON Kichi - 日本吉

2007/2/12

小原和紙工芸 Obara-washi-kougei 

Jp


 小原和紙は、愛知県豊田市に伝わる、伝統工芸品。
 1496年、隣村の加茂郡から、三玄寺を建立するために訪れた僧侶が、農民たちの副業として紙漉きを教えたのが始まりといわれている。
 江戸末期には、障子紙やお札紙、三河森下紙という番傘用の紙などを生産していた。
 大正時代に入ると、紙漉き業の家が減少、小原製紙副業組合を結成し生き残りを図ってきた。
 昭和7年、愛知出身工芸家藤井達吉がこの地に訪れ、素朴な紙漉きに共感、共に努力と苦労を重ね、今の小原工芸和紙を築き上げた。
 地元には和紙のふるさとと呼ばれるギャラリーがある。字すき、葉すき、絵すき、うちわの4種の技術があり、製作体験などができる。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
愛知県豊田市永太郎町
名前
小原和紙工芸
HP
http://www17.ocn.ne.jp/~obara/




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter