NIPPON Kichi - 日本吉

2006/11/27

絵馬 Ema Ema

Jp En


 神社や寺院に初詣をする際に願い事を書いて奉納する、日本の風物詩、絵馬。通常は五角形をしているが、これはかつて、板の上に屋根をつけていた名残である。
 絵馬の歴史は古く、奈良時代に生きた馬の代わりに絵に描いて奉納したのが始まりといわれる。
 絵馬とひと言で言っても、伝統を受け継ぐ個性豊かな絵馬が全国各地に残る。たとえば狐を使いとする伏見稲荷神社では狐の顔の絵が描かれた絵馬が今でも使われているという。また、眼病予防に「め」および左右逆の「め」を書いた絵馬や、夫の浮気防止に「心」の字に鍵をかけた絵を描いた絵馬もある。
 現在では、縁起物としてキーホルダーや携帯ストラップなどにも応用されている。

この記事をお気に入りに、追加します




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter