NIPPON Kichi - 日本吉

2007/1/5

京友禅 Kyoyuzen Kyouyuuzen

Jp En


 日本の着物の代名詞ともなっている京友禅。京都の伝統工芸品のひとつである。花鳥山水などを写した色柄は、多くの色を使いながらも気高く奥ゆかしい、美しい感覚が息づいている。
 京友禅の染色技法は8世紀から伝わり、手描友禅は江戸時代に京都の絵師、宮崎友禅斉により確立されたと伝えられている。扇絵師として人気の高かった宮崎友禅斉が、自分の画風をデザインに取り入れ、模様染めの分野に生かしたことで「友禅染」が生まれたのだとか。
 工程は多いもので14工程もあり、分業制度で成り立っている。各工程を技を極めた職人たちが手がけ、その職人たちの技の結晶が京友禅として完成するのだ。
 京友禅は、艶やかで多彩な振袖を始め、黒・色留袖、訪問着、付けさげ、友禅小紋など多くの着物に使用されている。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
京友禅




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter