NIPPON Kichi - 日本吉

2007/3/5

黒丸踊り Kuromaru-odori 

Jp


 黒丸踊りは、500年の歴史をもつ豊年感謝の踊りで、長崎県の無形文化財。
 由来は、第16代領主純伊公が戦いに敗れ流浪し、6年後の文明12(1480)年、大村領を奪回したとき、その戦勝を祝って舞ったのが起源とされている。
 踊りの中心になるのは、紺色の尻切りトッポを纏った大太鼓の6人。い、手甲きゃはん、紺足袋にわらじを履き、向こう鉢巻で大太鼓を抱く。そのうち4人が大花篭を背負い、舞う。大花篭は長さ約3メートルの竹81本にそれぞれ15個の梅の造花が付く。大きな花輪が舞う姿は勇壮、華やかで見る人を楽しませてくれる。
 また花輪の下に入ると幸福になれるといういわれもある。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
長崎県大村市
名前
黒丸踊り




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter