NIPPON Kichi - 日本吉

2007/2/12

門松 Kadomatsu Kadomatsu New Year Decoration

Jp En


 古くから新年を迎えるにあたり、玄関先を清め、鬼や悪い邪気などが家の中に入らぬ様に、門松を立てて新年の神様を招く風習が全国各地に伝えられている。元々は、松・杉・椎・榊といった常緑樹を用いていたのだが、いつしか松を主として用いる様になり、その事から門松と呼ばれる様になった。
 「松は千歳を契り、竹は万代を契る」という諺があり、一般の門松に松と竹が使われるのは、神様の宿る依代(よりしろ)が、永遠に続く事を願って、この組み合わせになった。門松は、12月31日に立てるのを「一夜飾り」といって避ける習慣がある。正月は神様を迎えるので、一日だけでは、神様を迎える誠意が足りない事から。また、29日に立てるのは、「九松」といって「苦待つ」に通ずるという事から嫌われている。12月28日までに立てるのが一般的。

この記事をお気に入りに、追加します

名前
門松




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter