NIPPON Kichi - 日本吉

2007/3/6

玉若酢命神社 Tamawakasu-mikoto-jinja 

Jp


 玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)は島根県隠岐郡隠岐の島町下西に位置する古社。
 祭神は玉若酢命。縁起は明らかではないが、延喜式にもその名が残り、平安時代には健在していたとされる。
 本殿は隠岐最古の建物で、大社造と隠岐造を組み合わせた隠岐造と言われる独特の様式。
 神社に伝わる宝物として駅鈴があり、奈良時代各地に配された駅馬を利用するために役人が持ったもの。日本で現存するのはこれのみと言われ、本殿とあわせ、国の重要文化財に指定されている。
 境内には樹齢2000年とも言われる巨木、八百杉(やおすぎ)が立ち、参拝者にその威容を示している。

この記事をお気に入りに、追加します

住所
685-0017島根県隠岐郡隠岐の島町下西701
名前
玉若酢命神社




NIPPON Kichi - 日本吉 - 日本語に切り替える NIPPON Kichi - 日本吉 - to english

モノ・コト・ミル・ヒトで綴る
日本の美意識。

現在の記事 5444
カテゴリーズ
都道府県
キーワードシャッフル
お気に入り
キーワード検索
閲覧履歴



Linkclub NewsLetter